2014年11月12日午後7時~9時 大阪弥生会館
会長=山本(22)
副会長=村嶋(17)、鈴木(20)、井上(22)、岡部(28)
幹事長=伊達(22)
常任幹事=中野(24)、清水(45)、有久(45)、宮本(45)、末信(47)、玉川(52)
文責:鈴木
1.近畿修猷会総会の出席報告(山本会長)
・11月8日の開催の近畿修猷会総会に出席。
同好会の発表などがメインで、当同窓会総会とはかなり雰囲気が違っていた。
2.各委員会からの報告
・会計=総会で赤字を出すこともなかったので、問題なく運営できている。
今年度は総会運営に会計も入りうまくいったので、来年度総会にも、運営に加わりたい
・企画運営部=恒例行事(総会・ビアパーティー・新年会)に加えて7月5日の利き酒会(伏見)、11月23日のラグビー応援(京都)を開催。
利き酒会は多くの参加者に喜ばれたので、恒例行事に加える(承認)。
新年会は2月6日堂島ホテルで予定。
担当は上林さん
・組織推進部=前部長との引き継ぎ会を予定。
学年幹事の充実をはかる
・文書広報部=来年度発行の関西朝ぼらけを、経費1000円ブラスで1500部に増部(承認)。
従来4Pだが、6Pも検討する
・ITCサービス部=名簿の整理を継続中。
イベントの告知をHPに掲載。
そろそろ総会告知も考えている
3.次回総会準備報告(岡部副会長)
・2015年5月16日午後3時~、ホテルエルセラーンで実施。
福岡に戻った吉田さん(18回)のお話が決定。
恩師は田鍋先生(31回)を予定。
アイディア募集中
4.同好会報告(村嶋副会長)
・どんたく会、囲碁のうろうろ会が活動中
5.要望事項
・村嶋副会長から、同じ17回中村哲さんとのジョイント講演を考えている
→趣旨に賛同できるので、広報活動などできる範囲で協力する