2013年6月28日午後7時~9時 大阪弥生会館
出席:副会長=友松(13)、片江(17)、鈴木(20)
常任幹事=村嶋(17)、井上(22)、伊達(22)、江野(33)、宮本(45)
当番幹事=篠原(26)、宇土元(36)、神尾(46)、高田(46)
文責:鈴木
1.新会長について(片江幹事長・承認)
・市橋会長の急逝の報告後黙祷。
・新会長に友松さんにお願いする件は、全員一致で承認。「市橋会長が急逝され、緊急事態であるため、市橋会長が残された任期をまっとうする」(友松新会長)
2.平成25年度の新役員について(片江幹事長・承認)
・文書広報部から独立して、ICTサービス部(部長・岡部28回)を設立
・事務局長・常任幹事長にそれぞれ副事務局長・副常任幹事長を置く
・各部の部長は副会長との兼務とし、副会長を増員する
(山本組織推進部長は来春退任予定のため除く)
・新しい常任幹事として中野(24)・上林(29)・成瀬(34)・板澤(35)が加入
・片江幹事長から提案された「新役員案」に関して、企画運営部村嶋さんから伊達さんが副幹事長で抜けてしまうと同部が手薄になるとの意見があり、伊達さんを兼任とすることで、全員一致で承認(下記表参照)。
・新役員の顔合わせは8月30日(金)のビアパーティーとし、それまでは旧体制で活動する。
3.平成25年度の新役員について(片江幹事長・承認)
・文書広報部から独立して、ICTサービス部(部長・岡部28回)を設立
・事務局長・常任幹事長にそれぞれ副事務局長・副常任幹事長を置く
・各部の部長は副会長との兼務とし、副会長を増員する(山本組織推進部長は来春退任予定のため除く)
・新しい常任幹事として中野(24)・上林(29)・成瀬(34)・板澤(35)が加入
・片江幹事長から提案された「新役員案」に関して、企画運営部村嶋さんから伊達さんが副幹事長で抜けてしまうと同部が手薄になるとの意見があり、伊達さんを兼任とすることで、全員一致で承認(下記表参照)。
・新役員の顔合わせは8月30日(金)のビアパーティーとし、それまでは旧体制で活動する。
4.総会報告(26回篠原 報告)
・第30回記念総会として中村哲先生(ペシャワール会代表・17回)に講演していただいたこともあり、170名(会費支払い131名、学生20名、来賓12名、同伴者7名)と、前回・前々回を大きく上回る動員ができた。
・会場を利便性が高いホテルエルセラーンに変更し、完全着席方式にしたため、飲食代が約113万円(1名6500円)とふくらんだ。加えて会場費の時間延長代(講演時間は通常会は30分程度だが、今回は1時間)8万7000円や応援団費用も約12万5000円などと合わせて、結果22万5198円の赤字となったことをお詫びする。
・通常年の総会においては、収入が限られていることを考慮した運営のあり方について検討が必要である。
・平成26年度総会を担当する27回の担当幹事を早急に探す(本部堺事務局長が27回のため、知り合いを紹介してもらう←鈴木が連絡)