2021年6月22日19:00-20:00
生駒ビルヂング 会議室およびオンライン会議
(作成:澤(高24))
<出席者>
リアル参加者:
澤(高24)、上林(高29)、山崎(高33)、宮崎(高36)、横尾(高39)、宮本(高45)
渡部(高45)、末田(高45)
オンライン参加者:
井上(高22)、岡部(高28)、古賀(高41)、酒井(高51)
<議題>
1.当番幹事の山崎さん(高33)および総会準備を手伝って頂いている宮崎さん(高36)と横尾さん(高39)から、 本年10月2日の総会・懇親会のハイブリッド開催のコンテンツ(①基本コンセプト、②Zoomによるハイブリッド運営案(大阪会場、福岡会場)、③特別イベントの概要、④ホテル運営案、⑤会場機材・通信関連、⑥新型コロナウイルス感染症対策)が資料にそって説明され、検討の上、以下の点が確認された。
・提示されたコンテンツにもとづいて、ハイブリッド開催の準備を進める。
・式次第については、常任幹事会の方で内容を確認し、当番幹事に連絡する。
・大阪会場で参加できる人数は最大55名。来賓の大阪会場リアル参加予定数を確認し、その後7月中に一般の参加数枠を決める。
・ワクチン2回接種をリアル参加の基準とする。
・提示されたコンテンツにもとづいて、必要な費用を見積り、幹事会で確認の上、必要であれば対応を検討する。
・福岡会場の運営を進めるため、まずは当番幹事を福岡本部の事務局長に繋ぐ(Action:幹事長)。
2.総会・懇親会の案内状は、例年通り関西朝ぼらけ(2021年版は本年8月20日納品予定)を同封し8月21日以降に郵送予定であるが、それより前にホームページやFacebook等でSNSにて総会・懇親会の案内を行う。
3.次回の幹事会は本年8月18日(水)(リアル開催を予定)であるが、準備状況の確認等もあるため本年7月に臨時で幹事会を開催する予定。(日時は決まり次第連絡)
4.2022年の総会・懇親会(当番幹事は「4」の回)は例年通り5月開催とし、まずは会場の空き状況を確認する。(Post Memo: 2022年5月21日(土)にホテルエルセラーンで会場が確保されていることを幹事長が6月23日にホテルに確認)
5.高45回の末田 総一郎さんが本日参加されていることが紹介された。
以上